中1、中2、中3、
当然ですが、すべての学年で新学年は難易度が上がります。
ただし
図形、統計、証明とは違って計算問題なので、
コツをつかめば点が取りやすい時期です。
中3の因数分解の公式も、最初は混乱しますが慣れてきたら簡単になります。
どうしても覚えられなければ、4回掛け算すれば出てきますが・・・
覚えた方が絶対楽なので、覚えるように指導していきます。
因数分解が続くので、生徒側も覚えた方が楽だと自覚していきます。
中2は方程式をしっかり固めないとミスが増えるので
対策を入れながら進めていきます。
中1はまだ小学生気分が抜けてない時期ですが、
まずはアルファベットは学校と家でしっかり覚えてきてもらいます。
4月のスタートからしっかり考えて指導していきます。
個別指導学院ヒーローズ草加校