年末、年始、共通テスト、私立高校対策など、いろいろあって大変な時期でした。 ようやく、私立高校入試のピークが終わりました。 私立第一志望の生徒には、冬期講習テキストで基礎固めをしつつ、 過去問を使った演習も行って試験に臨 […]
投稿者アーカイブ: crv85370
授業の止まった今が勉強のチャンス
冬期講習まっさかりです。 高校は少し前から、中学校は今くらいから、授業が止まります。 もう冬休みモードですね。 勉強はこのタイミングが重要です。 なぜか? やらない生徒は、本当にやらない。 なので、やる生徒はどんどん成長 […]
2学期期末は5教科80点UPが最高でしたが、のびしろ有
成績が出そろってきました。 2学期中間は5教科93点アップが出たので残念。 学年末でもっと伸びる生徒が出るように課題です。 草加の中学校は、2学期の中間テストと期末テストの間が短いので対応が難しくあります。 さらに、後半 […]
11月最終日までは秋
冬からは余裕がないです。受験生にとって。 暑い日が続いたり、寒い日が続いたり、季節がよくわからないですが 「12月から2月は冬」だと思っています。 秋篠宮様の誕生日が11月だから。 さて、 がんばる受験生は、秋もたくさん […]
3連休の努力は無駄にならず
「3連休って何?」 という感じで、塾を開校していました。 今週末に期末テストの中学校が多いので。 「3日間だけで、簡単に点数が上がるわけがない」 は正解です。 簡単には上がりません。 でも、数点なら上がる可能性が高いです […]
中3は11月末で締切
タイトルの通りですが、中3は11月末で締め切ります。 もっと前から締め切る塾もありますし、いつまで受け付けるかは悩むところでした。 理由は以下の2つ。 1つ目は、 コロナ休校で、学校の授業がなかったわりに授業のスピードが […]
2学期期末テスト範囲がキツイ
この時期の中3は大変ですね。 偏差値を上げる勉強をしながら、期末テストの勉強も同時です。 期末テストの時期は、草加市は月末に集中しています。 試験範囲を徐々にもらいつつ、はやく試験範囲まで終わらせて 直前のテスト対策授業 […]
土曜の北辰テスト対策
明日の北辰テストに向けて、がんばってもらいました。 草加中は、草の芽祭(文化祭)があったので、終わってからの合流です。疲れてるだろうけど、ふんばりどころです。 応援。 せんべいをあげました。 高校説明会も重なる時期なので […]
親世代よりも競争が大変
来年度から英語の勉強範囲が広くなります。 中学生でやっていたことが、小学生からやり始めます。 高校生でやっていたことが、中学生からやり始めます。 英語に限らず、数年単位で教科書の改訂が行われていきます。 中3になると、9 […]
成績が良いと人生得をする
「賢くなって、損はない」のタイトルにしようと思いましたが、損がないどころか得をするので、このタイトルにしました。 学校の勉強は、 「楽しくて楽しくてしょうがない」「やめられないとまらない」 とはならないものです。 でも、 […]